![]()
大童法慧
だいどうほうえ生年月日 1969年
出身 山口県 駒澤大学仏教学部禅学科卒業
講演・祈祷・相談
大童法慧の本をアマゾンで購入
大童法慧公式アカウント
大童法慧インタビュー
© さくら舎私は、曹洞宗の僧侶です。実家は工務店ですので、在家からの出家です。きっかけは、20歳の頃に大切な方を亡くしたことによります。絶望ともいえるなかで「人はなぜ死ななければならないのか、人はなぜ生きなければならないのか」という問いから坐禅との縁を深くいたしました。
駒澤大学在学中に、一冊の本を機縁に福井県小浜市仏国寺ご住職原田湛玄老師に出会い、参禅をはじめました。卒業後そのまま仏国寺で修行し、平成9年2月、湛玄老師のもとで得度いたしました。
平成10年からおよそ4年間、大本山永平寺で安居修行。平成21年3月から平成26年10月まで大本山總持寺において参禅や法話、祈祷などの役を務めてきました。
これまでの体験をふまえ『運を活きる~一息の禅が心を調える~』『坐禅に学ぶ』の二冊をさくら舎から上梓しております。
現在は福島県郡山市にありますお寺の副住職を勤めております。
